【最新】アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先はどこ?

スマホやパソコンでアマゾンプライムビデオの動画をダウンロードし続けると、端末の空き容量が次第に不足します。そのため動画ファイルの削除や転送が必要になりますが、保存先を見つけない方も多いのではないでしょうか。

なので、今回の記事は、保存先を確認・変更する方法を端末別でまとめました。興味のある方は、ぜひ最後まで本記事をチェックしてください!

 

アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先の確認方法

デバイスによって、アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先も異なっています。なので、確認方法もそれぞれです。

【Windows】アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先

Windowsの場合は、アマゾンプライムビデオから動画をPCにダウンロードしたら、「PC」のドライブに保存しています。

ステップ1、「PC」を開いて、以下のアドレスに従ってファイルを開きます。

「C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Packages\AmazonVideo.PrimeVideo_pwbj9vvecjh7j\LocalState\Downloads」

ステップ2、画面上部メニューバーで「表示」→「オプション」→「フォルダーと検索のオプションの変更」を順に選択します。そして、「表示」タブをクリックして、「詳細設定」で「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選択した後「OK」をクリックします。

Windows10のフォルダーオプション

ステップ3、Windows11の場合は、ファイルエクスプローラー上部メニューで「表示」タブを選択 → 「隠しアイテム」チェックボックスをクリックすると、隠しファイル/フォルダーが即時表示されます。

Windows11のメニューバー

⚠️注意点:

プライムビデオのダウンロード保存先が分かっても、プライムビデオのアプリ内のみで再生可能。

 

【MacOS】アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先

MacでAmazon Prime Videoをダウンロードした動画ファイルは、「非公開領域」に厳格に保存されます。保存パス(「~/Library/Application Support/Amazon Video/」)は存在しても、Finderから直接アクセス・再生・コピーは一切不可能です。

これはDRM保護による技術的制約であり、以下の操作が禁止されています:  

  • 保存先の変更
  • 外部プレーヤーでの再生
  • 別デバイスへの転送
  • 他ブラウザでのアクセス

 

⚠️ 再生可能環境

ダウンロード元と同じMacデバイス&Prime Videoアプリのみ対応

他端末へ転送するには、「TuneFab VideOne Amazon Downloader」の利用が必要です。

 

✅内蔵ブラウザで直接アクセス可能

✅MP4などの汎用形式で出力し、幅広いデバイスで再生可能

✅Amazon有料会員の有無に影響されず、永久保存可能

 

【Android】アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先

Androidデバイスの場合は、スマホのファイル管理とAmazonプライムビデオのアプリで保存先を確認できます。

まずは、Amazonプライムビデオのアプリの場合は:

スマホでアプリを起動し、画面下部の「ダウンロード」をタップすれば、ダウンロード済みの動画を管理できます。

そして、ファイル管理の場合は、次のフォルダに移動すればいいです:

「/data/data/com.amazon.avod.thirdpartyclient」または「internalstorage/android/data/com.amazon.avod.thirdpartyclient」

 

【iPhone/iPad】アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先

iOSの場合は、システムの特性により、Amazonプライムビデオのアプリ内のみで保存先を確認可能です。

Amazonプライムビデオのアプリを起動して、画面下部の「ダウンロード」をクリックして、そこがダウンロードの保存先です。

しかし、要注意すべきのは、iOSの場合はMacOSと同じ、ダウンロード元と同じデバイス&Prime Videoアプリのみ対応しています。ほかのデバイスの移動は専用のAmazonダウンローダーが必要です。

 

アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先の変更方法

iOS/MacOSで保存先変更不可?!アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先を任意に変更できる裏技をチェック!

iOSやMacOSでは、Amazonプライムビデオ動画の保存先を絶対に変更できないわけではなく、「TuneFab VideOne Amazon Downloader」を利用すれば実現できます。

このソフトは、Amazonプライムビデオから動画をMP4、MKV、MOVなどの汎用形式で保存できます。ダウンロード時の保存先を任意に指定できるだけではなく、ダウンロード済みの動画ファイルをコピペで保存先を任意に変更できます。

なお、このソフトのダウンロード機能はAmazonの有料会員に制限されず、解約してもダウンロード動画を永久保存可能です。

「TuneFab VideOne Amazon Downloader」の特徴:

  • 内蔵ブラウザで、地域制限なし
  • オリジナル画質を保持し、最高の視聴体験
  • Amazon Prime Video動画を3倍速で保存可能
  • 複数エピソードを一括ダウンロード、動画管理が簡単
  • ソフト字幕・ハードコード字幕・外部字幕ダウンロード可能

「TuneFab VideOne Amazon Downloader」の使い方もとても簡単で、以下の3ステップだけです。

ステップ1、ソフトを起動して、ホーム画面からAmazonプライムビデオの公式サイトにアクセスします。

Amazonを選択(URLで動画/番組を検索する)

ステップ2、居住国を選択して、Amazonのアカウントをログインします。そして、ダウンロードしたい動画を見つけて、ダウンロードボタンをクリックします。

ビデオをダウンロードリストに追加

ステップ3、エピソードを選択し、ダウンロードモードや出力形式などを設定します。そして、フォルダ模様のアイコンをクリックして、保存先を指定・変更できます。最後に、「ダウンロード」をクリックするとダウンロードが自動的に始まります。

保存先を選択

以上が、「TuneFab VideOne Amazon Downloader」を使ってアマゾンプライムビデオの動画をダウンロードして保存先を指定・変更する操作手順です。ダウンロード済みの動画は「変換完了」のページで見つかり、動画タイトルの横にあるフォルダ模様のアイコンをクリックすると、保存先のフォルダを直接開きます。また、コピペで動画ファイルを任意の保存先に転送できます。

Appleデバイスを利用している方には、この「TuneFab VideOne Amazon Downloader」の利用は必要です。ぜひダウンロードして試してください!

 

Windowsでアマゾンプライムビデオのダウンロード保存先を変更

Windowsの場合は、以下のステップで変更できます。

ステップ1、「Prime Video for Windows」を起動し、歯車模様の「設定」ボタンをクリックして、「保存場所の変更」を選択します。

ステップ2、「アプリを切り替えますか?」と表示されるポップアップ画面で、「はい」をクリックし、「アプリと機能画面」が表示されます。

ステップ3、「Prime Video for Windows」アプリを見つけって、「移動」をクリックします。そして変更予定の保存先を選択してアプリを再起動すれば完了です。

⚠️注意点

これはあくまでのアプリの保存先を変えることで、動画の保存先を変える操作です。動画の任意の移動は、「TuneFab VideOne Amazon Downloader」で実現できます。

 

Androidアプリでアマゾンプライムビデオのダウンロード保存先を変更

Androidの場合は、アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先を「SDカード」に設定できます。

ステップ1、アプリを開き、画面下部の「ダウンロード」をクリックして、「ダウンロード管理」画面にアクセスします。

ステップ2、「SDカードにビデオをダウンロードする」を有効にすれば完成です。

SDカードが入っている場合、動画をダウンロードする際に保存先を選べます。

 

アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先に関する注意点

Amazonプライムビデオから動画をダウンロードして保存先に保存する際は、以下の3つの点に留意必須です。

保存期限の存在

Amazonプライムビデオのダウンロード動画が永久保存されるわけではなく、通常30日の有効期限が設定されていて、期限経過後は自動削除されます。

なお、オフライン再生の視聴期限は48時間以内で、それ以降はインターネットに接続されるまでオフライン再生不可です。

制限なくアマプラビデオをオフライン視聴したい場合: アマプラダウンロード動画のオフライン再生方法をまとめて解説

端末容量の管理

動画保存前に端末の空き容量を必ず確認してください。保存期限が有効でも、端末容量によって、Amazonプライムビデオから動画をダウンロードできる数が制限されます。

確認方法は端末により異なります:

  • iPhoneの場合:「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」で即時確認可
  • Androidの場合:「設定」→「ストレージ」で詳細を表示

 

⚠️注意点

  • HD画質動画1時間 ≈ 1.5GB必要(例:2時間映画の保存には3GB以上の空き容量が必須)
  • ダウンロード済みの動画を削除したくない場合は、「TuneFab VideOne Amazon Downloader」を使ってAmazonプライムビデオの動画をMP4などでダウンロードしてから、ほかのデバイスにコピペで転送すればいい🔥

 

会員資格の依存性

アマゾンプライムビデオから作品をダウンロードする機能はPrime・Unlimited会員限定のサービスです。解約が発効すると、ダウンロード済み作品を含む全コンテンツへのアクセスが即時停止します。

たとえ、再入会してもダウンロード履歴は消去されるため、再ダウンロードが必須となります。もし、ダウンロード動画を有料会員の有無に影響されたくないなら、「TuneFab VideOne Amazon Downloader」でAmazon動画をダウンロードすればいいです。

 

まとめ

アマゾンプライムビデオのダウンロード保存先の変更は、Appleデバイスで実現できないが、「TuneFab VideOne Amazon Downloader」を使うことでAmazon動画を任意の保存先に移動できます。WindowとAndroidの場合は変更できるが、アプリ内の再生やSDカードが必須などのデメリットがあるので、やはりTuneFab  VideOneの利用が必要です。

今は無料体験できるので、興味のある方はぜひダウンロードして試してください!

この情報は役に立ちましたか?
評価スコア 5 | 32
Previous article Amazonプライムビデオを画面録画する方法!真っ黒にならない Next article アマプラダウンロード動画のオフライン再生方法をまとめて解説